概要
SportsMateは、選手が運動記録を記載することで、他の選手との間で共有を行うことができますが、チームでの活用方法によって、お好みで選手間での共有をさせずに、スタッフメンバーと選手だけで共有をする設定が可能です。
選手間で共有して選手間での教え合いや励まし合いによる刺激、取り組み内容や想いの共有といった基本的なSportsMateの活用方法に対し、本機能を活用した場合は、選手ひとりひとりに対するスタッフメンバーからの指導を集中して行うことができます。
こちらの記事ではその設定方法と、どのような表示になるかを解説します。
目次
- チーム運営ツールの設定画面から「記録の共有対象の設定」を開く
- チーム運営ツールの設定画面から「運動記録を選手どうしで共有する」にチェックを入れ、設定を保存する
- 選手の記録アプリに他選手の記録が共有されなくなります
ご利用方法
チーム運営ツールの設定画面から「記録の共有対象の設定」を開く
チーム運営ツールの設定画面から「運動記録を選手どうしで共有する」にチェックを入れ、設定を保存する
選手の記録アプリに他選手の記録が共有されなくなります
※以下の例は記録アプリのユーザが「キャプテンくん」の場合の例です
ご自身のチームでのご利用方法はいかがですか?
もしご不明点や、活用方法のご相談などがあればお気軽にご連絡ください。