概要
SportsMateはスポーツ専用の記録・共有アプリです。
部活動に取り組む選手、日々忙しい中で指導を行うコーチや顧問の日々の活動を、より簡単に、より楽しく、より充実させることをサポートします。
目次
ご利用方法
日々の記録
①「自分の記録」ページから「運動の記録」、「生活の記録」、「身体情報の記録」を行うことができます。
トップ画面は「自分の記録」画面となり、 ここから日頃記録を行います |
②「運動の記録」は練習時間や練習メニューごとの練習量、振り返りメモなどを残すことができます。練習時間は実際に身体を動かした正味運動時間を記録しましょう。
運動量として 練習時間を記録できます |
お好みの単位で 練習メニューを 作成して記録できます |
自己評価を 記録できます |
自由に振り返りや メモを残せます |
※練習メニューの作成方法の詳細はこちら:メニューの作り方
③「生活の記録」は食事や睡眠の記録をつけておくことができます。
睡眠時間や質、食事の回数や補食の状況を記録できます |
振り返り
SportsMateでは様々なタイミングで振り返りを行うことができます。
①記録を行ったタイミングで振り返り
記録後の画面にて、練習メニューごとの記録の推移や、その日までの記録に応じたあなたへのヒントが表示されます。日々の活動に参考ください。
競技活動のヒント | 睡眠習慣のヒント | 食事習慣のヒント |
②「自分の記録」メニューで振り返り
記録を行うと「自分の記録」メニューで練習内容の振り返りを行うことができます。
練習時に過去の記録を見返して取り組んだり、試合前に過去の練習で気をつけたことを確認するなどに活用できます。
「次の活動へのヒント」を押せば、記録に応じた自分へのヒントが見られます。
その日の運動の記録が確認できます | その日の睡眠と食事の記録が確認できます |
③「データ」メニューで練習メニューごとに記録の振り返り
「データ」画面の「運動記録」の「全てを見る」から、時系列で見て自分の成長の記録を追いかけることができるので、自分の目標と照らして推移を振り返ることができます。
<一覧選択>
「データ」画面から 練習メニューごとの 記録を確認できます |
競技練習メニュー一覧 ※自由に作成できます |
ウェイトトレーニングメニュー一覧 ※自由に作成できます |
<競技メニューごとの推移と累積>
月間、年間単位の競技練習メニューごとの 記録が確認できます |
月間、年間単位の競技練習メニューごとの 記録の累計推移が確認できます |
<ウェイトトレーニングメニューごとの推移と累積>
|
|
月間、年間単位のウェイトトレーニングメニュー ごとの記録が確認できます |
月間、年間単位のウェイトトレーニングメニュー ごとの記録の累計推移が確認できます |
<練習時間の推移と累積>
|
|
月間、年間単位の運動量(練習時間)の 記録が確認できます |
月間、年間単位の運動量(練習時間)の 累計推移が確認できます |
チームへの参加
SportsMateではチームに参加することでチームメイトやスタッフと記録を共有することができます。
チームに未参加の状態であれば、「チーム」メニューに「すでに作成されたチームに参加する」もしくは「チームを新規作成する」のボタンが表示されます。以下のいずれかのパターンからご自身の操作をお選びください。
パターンA) もしご自身がチームの代表者としてチームを作成する場合はチームを「チームを新規作成」してください。
パターンB) すでに代表者の方が作成したチームに参加し、記録を共有する場合には「すでに作成されたチームに参加する」を選択してください。その場合は、チームの「選手招待コード」をチームの代表者の方から入手し、画面に入力してください。その後参加が承認されるとご利用いただけます。
記録の共有
チームに参加すると記録が共有できるようになります。
スタンプやコメントができるので、会話を盛り上げたり、お互いに気づいたことなども共有しあえます。
SNSのように縦スクロールのタイムライン形式で チームメンバーと記録の共有やコメントなどが行えます |
もしご不明点や、活用方法のご相談などがあればお気軽にご連絡ください。